開催日時:2015年8月8日(日) 10時30分から15時30分
会場:広島県立広島中央特別支援学校(〒732-0009 広島市東区戸坂千足二丁目1-4)
参加者
(1)視覚障害児童生徒46名(小学生23名、中学生16名、高校生7名)
(2)保護者 59名・兄弟10名
(3)スタッフ 142人(内訳 会場校教職員83人,他県教職員34人,学生25人)
連絡先(実行委員長):
〒739-8524 東広島市鏡山1-1-1
広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座 牟田口辰己
TEL & FAX 082-424-7171
E-Mail tatsumi[at]hiroshima-u.ac.jp ([at]を@で置き換えて下さい)
科学へジャンプ・イン・広島2015の申込時のパンフレット(申込書)
実施したワークショップ
- 「ふしぎないしであそぼう」 尾,信藤,澤矢,村谷(広島中央特別支援学校)
- 「敷き詰めて実感! 多さ,大きさ,重さ」 中山,剌田,中村,平岡(広島中央特別支援学校)
- 「体について知ろう(骨と筋肉を中心に)」 相川,寺口,村井,細川(広島中央特別支援学校、高知県立盲学校)
- 「想像しよう地球の大きさ」 小笠原,高岡,高取,刀禰(岡山県立岡山盲学校)
- 「お金(コイン2種類)と梅干しを口に入れると‥何が起きるかな?」吉田,品川,三浦,石橋(香川県立盲学校、山口県立下関南総合支援学校)
- 「空気砲で楽しもう」 原口,蔭岡,橋本,吉本,酒井,後藤田,倉元(徳島県立徳島視覚支援学校)
- 「夏から始まる樹木の冬じたく」 鳥山,加藤,清水,平塚(愛媛県立松山盲学校)
- 「骨は語る」 鳥山,加藤,清水,平塚(愛媛県立松山盲学校)
- 「光が網膜に届く仕組みを理解しよう」 氏間,佐々木,池畑,藤田,加茂,町田,松下,河野(広島大学)
- 「彫刻に触れて鑑賞しよう」 栗田,齊藤,堀(香川県立盲学校)
- 「水と氷の密度のちがいを実感しよう」 浜田,柳原,山岡,藤尾,石田(筑波大学附属視覚特別支援学校,広島中央特別支援学校)
- 「色々な気体を発生させて性質を調べ,化学変化を実感しよう!」浜田,柳原,山岡,藤尾,石田(筑波大学附属視覚特別支援学校,広島中央特別支援学校)
- 「いろいろな電話を作って音の伝わる仕組みを知ろう」鈴木,荒木,松浦,新岡,升井,谷岡(広島工業大学)
- 「ブタの内臓を観察しよう」 中曽,濱中,山岡,泰増(広島中央特別支援学校)
- 「障害者スポーツを知り,体験しよう」(兄弟企画)高松,松本,後藤,吉川,矢野(広島中央特別支援学校)